『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』の動画を無料視聴するならこちら!
配信動画サイト | 配信状況 | 無料体験と料金 |
U-NEXT | ◯ 【全話見放題】 |
31日間無料 月額2189円(税込) |
(※本ページの情報は2020年9月時点のものです。)

無料体験期間中の解約なら費用は一切かかりません。
放送 | 2019年秋 |
話数 | 全21話 |
制作 | CloverWorks |
声優 | 藤丸立香・・・島﨑信長
マシュ・キリエライト・・・高橋李依 フォウ・・・川澄綾子 ロマニ・アーキマン・・・鈴村健一 レオナルド・ダ・ヴィンチ・・・坂本真綾 ギルガメッシュ・・・関智一 エルキドゥ・・・小林ゆう マーリン・・・櫻井孝宏 アナ・・・浅川悠 イシュタル・・・植田佳奈 牛若丸・・・早見沙織 武蔵坊弁慶・・・稲田徹 レオニダス一世・・・三木眞一郎 |
オープニングテーマ | UNISON SQUARE GARDEN「Phantom Joke」 |
エンディングテーマ | 藍井エイル「星が降るユメ」 |
人理継続保障機関・カルデアは、魔術だけでは見えない世界、科学だけでは計れない世界を観測し、2017年で絶滅することが証明されてしまった人類史を存続させるため日夜活動を続けている。人類絶滅の原因、歴史上のさまざまな箇所に突如として現れた「観測できない領域」――“特異点”。カルデアに唯一残されたマスター・藤丸立香は、デミ・サーヴァントのマシュ・キリエライトとともにこの特異点の事象に介入することで、これを解明、あるいは破壊する禁断の儀式――“聖杯探索(グランドオーダー)”を遂行してきた。今回、新たに発見されたのは七つ目の特異点――紀元前2655年の古代メソポタミア。不老不死の霊草の探索を終えた、“賢王ギルガメッシュ”が統治し繁栄を誇ったウルクの地は、三柱の女神と数多の魔獣による蹂躙で滅亡の危機にあった。そして、過去への時間旅行――“レイシフト”によってウルクの地に辿り着いた藤丸とマシュが出会うのは、魔獣の猛攻を食い止める要塞都市・絶対魔獣戦線と、脅威に曝されながらも懸命に生きる人びとの姿だった。襲い来る神々と魔獣。そして、それに抗う人類―。そこは人と神が袂を分かつ、運命の時代。六つの探索(オーダー)を駆け抜けてきた二人――藤丸とマシュが挑む最後の戦いが始まる。
このアニメを配信しているおすすめの動画配信サービス
(※本ページの記載は2020年9月時点の情報です。)
U-NEXTには、31日間の無料お試し期間があります。
その無料お試しを使えば、『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』の動画を1話から最終回まで全話無料で視聴できます。

さらに、登録時に漫画やレンタル動画に使える600円分のポイントをもらえます。つまり、アニメ、映画、ドラマ、漫画をたくさん楽しめる動画配信サービスなんです。

無料期間中の解約なら費用は一切かかりません。
AnitubeやGOGOANIMEなどの動画サイトで動画を見ると、スマホやPCがウイルスに感染する恐れがあります。

こうなってしまってからでは遅いので、違法動画の視聴は気をつけたいところです。
・無料お試し期間が長く設けられている
・高画質、高音質で楽しめる
・広告などが出ることもないのでノーストレス
・もちろんウイルス感染の心配もなし
リスクを考えると、やはり公式動画配信サービスで視聴した方が良いでしょう。
Contents
- 1 第0話『Initium Iter』
- 2 第1話『絶対魔獣戦線バビロニア』
- 3 第2話『城塞都市ウルク』
- 4 第3話『王と民』
- 5 第4話『密林の呼び声』
- 6 第5話『ギルガメッシュ紀行』
- 7 第6話『天命の粘土板』
- 8 第7話『陽動作戦』
- 9 第8話『魔獣母神』
- 10 第9話『おはよう、金星の女神』
- 11 第10話『こんにちは、太陽の女神』
- 12 第11話『太陽の神殿』
- 13 第12話『王の死』
- 14 第13話『さよなら、冥界の女神』
- 15 第14話『決戦』
- 16 第15話『新しいヒトのカタチ』
- 17 第16話『目覚め』
- 18 第17話『会議は踊る』
- 19 第18話『原初の星、見上げる空』
- 20 第19話『絶対魔獣戦線メソポタミアⅠ』
- 21 第20話『絶対魔獣戦線メソポタミアⅡ』
- 22 第21話『Grand Order』
- 23 『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』感想
- 24 『Fate/stay night』シリーズ関連作品
- 25 『プリズマ☆イリヤ』シリーズ関連作品
- 26 『Fate』シリーズ関連作品
- 27 『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』と類似のおすすめアニメ
第0話『Initium Iter』
西暦2010年。カルデアに赴任する事になったロマニ・アーキマン。彼はある少女の主治医となる。「先輩」という言葉に興味を持つ召喚例第二号の少女マシュ・キリエライト。ふたりのふれあいは、マシュにひとつの望みを抱かせた。その望みは、波紋となって拡がっていく。それは君の物語であり、誰かの物語。未来を紡ぐ旅、その始まりの物語。
第1話『絶対魔獣戦線バビロニア』
人理継続保障機関・カルデア。人類最後のマスター・藤丸立香とそのサーヴァント、マシュ・キリエライトは、未来を取り戻すため長い旅をしてきた。最後の特異点修復のため、2人は古代メソポタミアへと踏み込む。
第2話『城塞都市ウルク』
エルキドゥによる誘導のもと、ウルクを目指す藤丸たち。しかし、目的の方角とは異なる道を行くエルキドゥに、マシュは不穏な空気を感じ取る。そんな一行の前に、突如浮き世離れした男と少女の2人組が現れる。
第3話『王と民』
ウルクを治める賢王・ギルガメッシュと謁見した藤丸たち。藤丸はギルガメッシュに対し、メソポタミアに恐慌を与える「三女神同盟」を倒すことと引き換えに、この特異点を引き起こしている聖杯を得たいと提示する。
第4話『密林の呼び声』
かつて旅した特異点での光景を思い出す藤丸。魔術王の手によって害され、守れなかった者がいたという後悔。藤丸は自身の選択について、今も逡巡していた。そんな彼に、ギルガメッシュより王命が下る。
第5話『ギルガメッシュ紀行』
突如カルデア大使館を訪れたギルガメッシュに、唖然とする藤丸たち。そこで直接言い渡された新たな王命は、ペルシア湾の調査だった。今回の旅は、久しぶりに訪れたマシュと2人だけの道程となるはずだったが…。
第6話『天命の粘土板』
ペルシア湾の調査を終えた藤丸たちは、新たな王命を請ける。それは、以前クタ市でギルガメッシュが失くした粘土板を回収せよというものだった。クタ市は三女神が現れた後、前触れもなく消え去ったという都市で…。
第7話『陽動作戦』
無事にギルガメッシュの粘土板を回収した藤丸は、深い眠りの中で第四特異点・ロンドンでの魔術王との対峙を思い出し、最後の聖杯の必要性を再認識する。そんななか、マーリンが北壁の魔獣たちの動きを察知する。
第8話『魔獣母神』
連絡の途絶えた城塞都市・ニップルに残された人たちを救うため、待ち構えていた偽エルキドゥとの戦闘を始める藤丸たち。フォウの助けもあり何とか均衡を保っていたが、戦いの最中、ついに魔獣の女神が出現する。
第9話『おはよう、金星の女神』
牛若丸とレオニダス一世を失った藤丸たち。ジグラッドに帰還した一行から報告を受けたギルガメッシュは、ゴルゴーンに対抗するには三女神の攻略が必要だとし、まずはイシュタルを仲間にするよう藤丸に命じる。
第10話『こんにちは、太陽の女神』
イシュタルを仲間にした藤丸らは、ギルガメッシュから南の密林・エリドゥに保管されている“マルドゥークの手斧”の情報を得る。イシュタルにより密林の女神の真名が明かされると同時に、密林の女神がウルクを襲う。
第11話『太陽の神殿』
ジャガーマンを味方につけた藤丸たちは、エリドゥの手前で死んだと思われていたウルク兵たちと再会。彼らの無事を知り、ケツァル・コアトル打倒への活路を見出す。そして、ついにエリドゥ太陽神殿にたどり着く。
第12話『王の死』
過労により永遠の眠りについたギルガメッシュ王。さらに王のみならず、ウルク市民の衰弱死も増えているという報告をシドゥリから受ける。そんななか、三女神同盟の一柱“冥府の女主人”が鍵だとわかり…。
第13話『さよなら、冥界の女神』
冥界の女神・エレシュキガルと対峙した藤丸は、共にウルクを救おうと訴えかける。しかし彼女はそれに応じず、彼らに襲い掛かる。ギルガメッシュやイシュタルの力を借り、エレシュキガルの心に問いかける藤丸だが…。
第14話『決戦』
冥界の女神・エレシュキガルと和解し、ウルクへと戻った藤丸たちは、冥界から帰還を果たしたギルガメッシュのもとへ向かう。ゴルゴーンとの最終決戦が迫るなか、ギルガメッシュは藤丸たちにある作戦を提言する。
第15話『新しいヒトのカタチ』
マルドゥークの手斧によりゴルゴーンの神性を低下させた藤丸たちは、鮮血神殿の最奥にたどり着く。現れたゴルゴーンは復讐のため人類を滅ぼすと明かし、そんな彼女に、神性を解放したアナが攻撃を仕掛ける。
第16話『目覚め』
ラフムに攻撃されたキングゥの体内から聖杯が顕現する。聖杯を奪われたキングゥは必死に森の中へ逃げ込むが、ラフムに見つかり悔しくも最期を覚悟する。その時、キングゥは信じられない光景を目にする。
第17話『会議は踊る』
ラフムによって回収された聖杯の力により、ペルシア湾は触れるもの全てが魔獣と化す黒い泥の海に姿を変える。黒泥が迫りくるなか、ウルクを救うべく藤丸たちは全ての根源であるティアマトを撃破することを決意する。
第18話『原初の星、見上げる空』
決戦を前にした最後の夜、藤丸やマシュたちは女神たちと束の間の穏やかな時間を過ごす。同じ夜、ジグラットの頂を訪れたキングゥ。立ち上がることもできないほど傷んだ彼の前に、とある人物が現れる。
第19話『絶対魔獣戦線メソポタミアⅠ』
ケツァル・コアトルの決死の攻撃も届かず、いまだ健在するティアマトの前に、突如ゴルゴーンが現れる。ティアマトの翼を砕くためゴルゴーンは宝具を解放するが、ウルクへの進行を止めることはできず…。
第20話『絶対魔獣戦線メソポタミアⅡ』
冥界へ導かれたティアマトは人類悪「ビーストII」へ姿を変えるも、顕現した山の翁、ハサン・サッバーハにその不死性を奪われる。ビーストIIをここで消滅させるべく、藤丸の呼びかけに応えるイシュタルたちだが…。
第21話『Grand Order』
多くの犠牲を払いながらも、ビーストIIの撃退に成功した藤丸たち。満身創痍の彼らの意識が覚醒すると、目の前には崩壊寸前まで傷を負ったウルクの光景が広がっていた。この旅の終わりに、彼らが得るものとは…。
『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』感想


Fateらしさがありつつも、とにかく壮大でスケールの大きい作品です。笑いもあり、涙もありでとても面白いです。キャラクターもみんなカッコよくて、もう最高でした。
『Fate/stay night』シリーズ関連作品
・Fate/stat night[Unlimited Blade Works]
・Fate/stay night [Heaven’s Feel] 1章
・Fate/stay night [Heaven’s Feel] 2章
・Fate/stay night [Heaven’s Feel] 3章
・劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS
『プリズマ☆イリヤ』シリーズ関連作品
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ(1期)
・Fate/kaleid linerプリズマ☆イリヤ ツヴァイ!(2期)
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!(3期)
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!(4期)
・劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い
・Fate/kaleid liner プリズマ☆ファンタズム
『Fate』シリーズ関連作品
『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』と類似のおすすめアニメ
![]() |
約束のネバーランド
おすすめ度:★★★★☆ |
・『約束のネバーランド』は、白井カイウ(原作)、出水ぽすか(作画)による日本の漫画を原作としたアニメです。 ・孤児院で育てられた子ども達が過酷な運命に抗っていく物語です。 ・タイトルは主人公たちのいる世界やストーリー展開を元につけられています。原題は『ネバーランド』でしたが、最終的に『約束の』が付け足されました。 |
|
![]() |
青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
おすすめ度:★★★★★ |
・『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』は、鴨志田一による小説シリーズ『青春ブタ野郎シリーズ』の映画版です。 ・本作は、原作の第6・7巻を基にしています。 ・本作は最終的に累計興行収入を5億円突破しました。 |
|
![]() |
空の青さを知る人よ
おすすめ度:★★★★☆ |
・『空の青さを知る人よ』は、長井龍雪監督、CloverWorks制作による日本のアニメーション映画です。 ・本作はオリジナル作品を原作とした『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』、『心が叫びたがってるんだ。』とともに三部作として位置付けられています。 ・本作は、前2作同様に埼玉県秩父市周辺が舞台として設定されています。 |
|
![]() |
映画 冴えない彼女の育てかた Fine
おすすめ度:★★★★☆ |
・『冴えない彼女の育てかた Fine』は、丸戸史明による日本のライトノベル『冴えない彼女の育てかた』の劇場版です。 ・制作はテレビアニメ版を制作したA-1 Pictures高円寺スタジオがスタジオ名を改称、ブランド化したスタジオCloverWorksが担当しました。 ・監督であった亀井幹太が総監督となり、テレビアニメ第1期及び第2期にて各話演出を務めた柴田彰久が監督を務めました。 |
|
![]() |
富豪刑事 Balance:UNLIMITED
おすすめ度:★★★★☆ |
・『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』は、筒井康隆の連作推理小説『富豪刑事』を原作としたアニメです。 ・原作者の筒井康隆の了承を得て、舞台を現代に変更し、バディ役の加藤春、AI執事のヒュスクなど原作にない設定を盛り込んでいます。 ・「大富豪が資金力を生かして最新鋭のガジェットをつくり活躍する」という設定づくりのため、ギズモード・ジャパンがガジェットコーディネートとして協力しています。 |
本作はFateシリーズの中で、ソシャゲが原作となったアニメです。どんどんインフレ化していく戦いになっていくので、ドラゴンボールを思い浮かべるほどです。話は王道的展開で、強大な敵を打ち破るといった具合です。Fate好きでもそうでなくても見ることができる癖のない作品だと思います。